PROJECTS

プロジェクト・施策プロデュース

CHASHITSU Japanese Tea & Coffee

期間:2013.5.12〜現在

テーマ:飲食、雇用創出、中間的就労の場

https://chashitsu.jp/

概要

総合拠点「ハローライフ」内に構える、日本茶スタンド。国産の日本茶葉をかけあわせたコーヒーやおはぎバーガーなど、独創的なドリンクやフードをパークビューで楽しめます。体のダルさや頭のモヤモヤなど、仕事や就職活動につきものの疲れをリフレッシュ。日本の美意識を表現した、鉄と畳で構成されたキューブ型のカフェブースは、空間に対して心地良く絶妙な違和感とインパクトを与えます。窓から眺めることのできる大きな公園風景を借景とし、茶室の露地(庭園)に見立てました。

2016年7月、前店舗の導線・商品ラインナップ・オペレーションを見直し、CHASHITSU Japanese Tea & Coffee としてリニューアルオープン。「ちちんぷいぷい」「関ジャニ∞のジャニ勉 」「よ~いドン!」などのテレビ番組や、「日経MJ」「料理通信」「Hanako」「SAVVY」などの雑誌・新聞など媒体でもご紹介いただきました。
阪急百貨店・近鉄百貨店などへの期間限定ポップアップショップの出店や、ケータリングの提供もしています。

800年にわたり高品質な宇治茶の生産を続けてきたまち、京都府相楽郡 和束町(わづかちょう)。 奈良平城京と宇治平等院との中間に位置し、緑豊かな茶畑が広がる風景から「日本で最も美しい村」「日本遺産」に認定されました。CHASHITSUは、この和束町の茶農園から香り高く上質な茶葉を提供いただき、日本が誇る宇治茶のおいしさとその可能性を探求します。

日本茶×コーヒーの新感覚ドリンク

京都長岡京の「specialty coffee Unir(ウニール)」 との共同開発で、国産日本茶とスペシャルティコーヒーをかけあわせたドリンクが誕生。Unirでは各国で行われる「カップオブエクセレンス」の入賞豆を落札し、オリジナルのブレンドをおこなっています。世界に限られた数しかなく、他ではなかなか味わえないこだわりを再現したCHASHITSUを代表するドリンクラインナップです。「ほうじカフェジュレッティー」「ほうじアメリカーノ」「抹茶ヴィエナコーヒー」「抹茶カフェフラッペティー」を展開。2019年は、トレンドを取り入れつつもCHASHITSUらしさを出した、コーヒージュレ・きび砂糖を使用したマイルドホットの「タピオカ日本茶ラテ」を販売しました。


また、日本茶創作ドリンク「煎茶スカッシュ 木苺・白桃」や、100%ナチュラルなエナジードリンクとして甘くない本格抹茶ドリンク「MATCHA CHARGE」シリーズも展開しています。

OHAGI BURGER

もち米であんこを挟んだバーガー型おはぎは、CHASHITSUのオリジナル和菓子。通年販売の「胡麻づくし」と、「塩ずんだ」「胡桃かぼちゃ」「よもぎ」など季節に合わせた期間限定の味も登場します。キャッチコピーは、「お米が外で、あんこが中の逆おはぎ」。2018年11月には、オンラインショップ(https://chashitsu.jp/ohagiburger/)もオープンしました。

その他のお菓子

「檸檬と白あんのケーキ」「玉蜀黍のケーキ」「ほうじ茶と粒あんのガトーショコラ」など、和と洋を織り交ぜたパウンドケーキや、「ほうじとコーヒーの雪氷」などの季節限定スイーツも発売。

背景

CHASHITSU Japanese Tea & Coffeeは、新しい日本茶文化をお客様に楽しんでいただくことにとどまらず、あらゆる人の雇用を生む場所になることを目標としています。ここでずっと働き続けることができる人が生まれるのはもちろん、この場所がひとつのキャリアアップの機会となり社会で活躍できる人が生まれるよう「ハローライフ」や「CHASHTISTU factory」とも密接な関係となっています。

関連情報

2022.09.09 メディア掲載について
2021.11.04 阪神百貨店に出店いたしました。
2020.12.23 2020年度のメディア掲載について
2018.04.18 阪急百貨店に出店いたしました。
2018.07.24 ジュエリーメーカー様にてケータリングを行いました。
2018.11.12 萬福寺にてPOPUP SHOP出店いたしました。
2018.11.28 近鉄百貨店の催事に出店いたしました。
2018.12.25 CHASHITSU factory 第2期インターンシップ生募集(就労に自信をつけたい方向け)